※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

堺市、全有権者68万人の個人情報が流出

2015-12-15 12:41:37
 堺市は14日、有権者情報などのデータを含む選挙システムを、市職員が無断で持ち出し自宅PCに保存していた問題について、調査結果を発表した。約68万人の有権者データを含む6つのファイルが流出したことが、新たにあきらかとなった。

 この職員は、選挙管理委員会事務局(北区企画総務課)に在籍していた2006年度~2011年度に、複数回、データの持ち出しを行い、民間のレンタルサーバに保存していた。このデータは、2015年4月から6月までの間、インターネット上で閲覧可能な状態にあったことが9月に発覚。外部からアクセスされていたことも判明した。

 当該職員は、選挙システムを他の自治体や民間企業に売り込もうとしていたという。その後、関連ファイルをすべて削除し、証拠の隠滅を図っていた。

 当初は、約1000人程度の限られたデータ流出とみられていたが、詳細な調査で、2011年11月に執行された大阪府知事選挙時の有権者データ(約68万人)などが流出していた。堺市の全人口は約84万人で、約68万人は全有権者に相当する。流出したのは、氏名、性別、年齢、生年月日、住所、郵便番号。

 外部からアクセスされたのは15ファイル。そのうち、新たに流出が判明したのが6ファイル。これら全15のファイルに含まれる個人情報の2次流出による被害の発生は、現時点で確認されていない。なお、約68万人の有権者データに対してアクセスしたものは1人(1種類のIPアドレス)に限定されており、そのIPアドレスは特定されているという。
冨岡晶

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る