Page Top

アプリ版はこちら

Amazon、独自の「デジタルアーカイブ」を構築・公開へ……<記憶の継承>プロジェクト

2016-03-01 13:20:06
 歴史的な作品や出来事をデジタル化しインターネット上で保管する「デジタルアーカイブ」。図書館や博物館などが主体となり構築されることも多いが、IT企業でとくに力を入れているのは、やはりGoogleだ。

 数万点の芸術作品を鑑賞できる「アート プロジェクト - Cultural Institute」、人類史上重大な瞬間の秘話を詳しく伝える「歴史アーカイブ」、図書館の蔵書を閲覧可能にする「Google ブックス図書館プロジェクト」、そして東日本大震災についての記録を残す「未来へのキオク」といったプロジェクトを並行して進めている。

 一方、Google以外の巨大IT企業であるAmazonだが、コンテンツそのものを販売する流通業を主体としていることもあり、これまで大がかりな「デジタルアーカイブ」プロジェクトは進めていなかったが、東日本大震災から5年を迎えることもあり、今回Amazonグループとして、「<記憶の継承>プロジェクト」を発足することを発表した。

 「<記憶の継承>プロジェクト」は、「Audible」(オーディオブック)、「Kindle」(電子ブック)といったAmazon.co.jpのプラットホームを使い、東日本大震災の記録を残そうというものだ。3月10日より「<記憶の継承>特設ページ」にて、さまざまなコンテンツが順次、無料で公開される予定。

 Audibleコンテンツでは、「16歳の語り部 ~インタビュー版~」などを公開。「16 歳の語り部」(販売:ポプラ社)は、被災当時小学5年生だった三人の高校生による書籍。「16歳の語り部 ~インタビュー版~」は、同書の一部朗読と本人たちのインタビューを公開するものだ。

 Kindleコンテンツとしては、「三陸・広田半島の漁師が伝えたいこと」「会社の枠を越えたウェブサイト復旧支援 ~東日本大震災時にAWSユーザーグループのメンバーはどう行動したか~」「陸前高田市消防団高田分団 震災から3か月後」「Amazonの社員は、何故4年間ボランティア活動を継続できたのか」などの書籍が無料で公開される。
冨岡晶

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る