※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

交通系電子マネー、利用件数1億2千万件超で記録更新

2015-06-04 15:52:53
 交通系電子マネーの1か月あたり利用件数が、5月に1億2千万件を初めて突破し、過去最高記録を更新したことを鉄道会社らが4日に発表した。

 北海道旅客鉄道、PASMO協議会、東日本旅客鉄道、名古屋市交通局、名古屋鉄道、東海旅客鉄道、西日本旅客鉄道、福岡市交通局、西日本鉄道、九州旅客鉄道の連名で発表されたもので、「Kitaca」「PASMO」「Suica」「manaca(マナカ)」「TOICA」「ICOCA」「はやかけん」「nimoca」「SUGOCA」の加盟店における各交通系電子マネーの利用件数の合計値となる(「PiTaPa」は電子マネー相互利用の対象外)。5月に約1億2073万件が利用された。

 交通系電子マネーは、2013年3月に全国相互利用サービスを開始。2013年7月に利用件数1億件を突破していた。
冨岡晶

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る