※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

【Interop 2015 Vol.42】67%の省エネを実現したラリタンの新作PDU

2015-06-12 13:33:54
 ラリタン・ジャパンは10日、幕張メッセで開催中のInterop Tokyo 2015で、同社における新作PDU「PX3シリーズ」に関する展示を行った。

 同社では従来からインテリジェントPDUを提供しており、計測制度で±1%以下と業界最高水準を誇っている。また、計測項目もアンペアだけでなく、ワット、ワットアワー、ボルトアンペア、周波数、電圧など多岐にわたり、ハイエンドモデルではアウトレット単位での計測にも対応してきた。モニタリングツールを利用すれば、情報の可視化や集中管理も可能で、主にデータセンターやリモートサイトなどでの利用を想定している。

 PX3シリーズではフルカラーの液晶モニターを搭載し、コントローラーがホットスワップに対応したことで交換可能に。また、スイッチング方式も従来のマグネット式からラッチ式に変更された。これにより67%の省エネを実現。チップに不具合があっても、切り替えに電力を必要とするマグネット式とは違い、現状の状態のまま通電が可能となる。ブレーカー遮断などからの再起動時にも、起動順をシーケンスすることで、瞬間的な消費電力が容量を上回ることを回避した。

 なお、環境センサーを接続することで、周辺温度などと連動した自立制御が可能なのも、同社のPDUの特徴となる。データセンターなどで複数の環境センサーを配置する場合には、その配線の取り回しが問題とされてきた。しかし、PDUなら必ずどのラックにも設置されるため、配線を簡略化しながら、確実に情報をすることが可能。このような利用は、欧米ではすでに標準的に行われているという。
飛田九十九

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る