※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

「今年もっとも検索された日本の世界遺産」、グーグルが発表した1位とは

2015-06-22 16:53:33
 グーグルは22日、今年に入ってもっとも検索された「日本国内の世界遺産」ランキング トップ30を発表した。調査期間は1月1日~6月8日。今年5月に世界遺産への登録を勧告された「明治日本の産業革命遺産」も含んだランキングとなっている。

 1位は、今年3月にグランドオープンしたことで検索が急増した「姫路城」だった。また今年開創1200年を迎えた「高野山」が2位となった。高野山は今年10月に金堂と金剛峯寺の御本尊特別公開が予定されている。3位には、「明治日本の産業革命遺産」の一部である「軍艦島」がランクインした。

 なお、今回のランキングに含まれている「明治日本の産業革命遺産」は、九州の5県と山口、岩手、静岡の8県にまたがる、製鉄・造船・石炭産業を担ってきた23の施設などだ。ドイツ・ボンで6月6月28日~7月8日に開催される「世界遺産委員会」で、正式採用が審議される予定。
冨岡晶

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る