※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

ドメイン管理サービス「JPDirect」を騙るフィッシングサイトが登場

2015-07-14 14:24:46
 日本レジストリサービス(JPRS)は13日、同社が提供するドメイン登録管理サービス「JPDirect」を騙るフィッシングメールおよびWebサイトの存在を確認したとして注意を呼びかけた。

 同日の13日14時30分ごろに存在を確認。メールタイトルは「アカウント停止:○○.co.jp」、送信元メールアドレスは「no-reply@jpdirect.jp」、本文は「あなたのアカウントは長く使われていなかったので、無効化及び消去待ちの状態になっています」などとなっており、偽サイトに誘導を図る内容となっている。

 正規URLに似せたリンク先のサイトは、ドメイン名とパスワードを入力させる内容で、これによりアカウント情報を詐取するのが狙いとみられる。なお同メールおよびサイトには電話番号も記載されているが、これも似た番号で正規のものとは異なるとのこと。
冨岡晶

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る