※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

LINE、Chromeアプリ版のLINEを公開……複数デバイス利用に特化

2015-07-31 12:49:58
 LINEは30日、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」について、Google Chromeアプリ版を公開したことを発表した。Windows、Mac、Linux、Chrome OSでの利用が可能だ。

 Google Chrome版LINEは、Google Chromeアプリとして提供されており、インストールすることでChromeを介してLINEが利用可能になるというもの。Googleアカウントを利用し、Chrome同士の同期を行っていれば、他デバイスからの利用も容易となる。

 LINEの基本的なトーク機能のほか、複数デバイスやPCでの利用を想定した機能として、「スクリーンキャプチャの撮影・送信機能」「メモ機能」「ファイル送受信機能(最大1GB)」が搭載されている。「メモ機能」は、自分用にテキストや画像を整理して保存できるもので、PCで作成したToDoリストを他PCで確認するといった用途に利用できるという。一方、PC版にも搭載されている音声通話機能、ビデオ通話機能などは非対応だ。

 なお、Google Chrome版LINEでは、自動ログイン機能は提供されていないため、毎回パスワードの入力が必要となる。また、初回ログイン時にはスマートフォン版LINEを使って本人認証する必要がある。
冨岡晶

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る