※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

10代のスマホ動画視聴、テレビとほぼ並ぶ

2015-08-10 12:19:04
 サイバーエージェントは10日、国内動画メディア(テレビ、PC、スマートフォン)の接触率調査の結果を発表した。調査時期は6月9日~11日で、男女15歳~69歳のインターネットユーザー3万人から回答を得た。

 それによると、10代におけるスマートフォンからのオンライン動画接触率は80%で、テレビの接触率85%に迫る状態になっていることが明らかとなった。他世代に比べて10代は、唯一PCの視聴よりスマホの視聴が上回っている。テレビの接触率は全世代において90%前後を維持しトップだが、若い世代ほど接触率は下がっている。

 PCメディアにおいて、「YouTube」「ニコニコ動画」「ソーシャルメディア」を比較すると、YouTubeの接触率が全世代を通してもっとも高く、特に男性若年層では約70%を占めていた。ニコニコ動画は男性若年層が高い一方、女性の接触率は男性の半分ほどになっている。

 スマートフォンメディアにおいて、「YouTube」「ニコニコ動画」「ソーシャルメディア」を比較すると、やはりYouTubeの接触率が全世代を通してもっとも高い。10代~20代女性は接触率が高くなっている。とくにソーシャルメディア経由の動画接触率が50%超まで高くなり、YouTubeに迫る勢いを見せた。
冨岡晶

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る