※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

プライバシー保護意識、「平均より上」と考える日本人は15%……アメリカは約40%

2015-08-20 10:55:36
 Lookoutは20日、「モバイルプライバシーIQ」(スマホ使用時の、プライバシー保護に関する知識レベル)の調査結果を発表した。2015年初めに、アメリカで実施した調査を、日本のスマホ所有者に対して改めて実施したものだ。

 それによると、日本人の60.2%が「自分のモバイルプライバシーIQは平均的」と回答した。「自身のモバイルプライバシーIQは平均以上もしくは高レベルにある」と回答した人は15.1%だったが、これに対し、アメリカ人は自己評価が高く、41%とはるかに高かった。また専門知識があると自己評価するアメリカ人ほど、セキュリティ上の危険行為を多数行っている傾向があった。日本人は比較的安全な考え方をしているといえる。

 男女別で見ると、「平均以上のモバイルプライバシーIQがある」と考える日本人男性の割合は、日本人女性よりも多い。ただし一方で、危険行為を冒すのは男性のほうが多く、“プライバシーについて十分な知識があると思っている人ほど危険を冒す傾向”が日米ともにあることが明らかとなった。

 また、日本人は個人情報の取り扱いについて比較的安全と感じている一方で、便利な機能と引き換えに個人情報を提出することには抵抗があることも指摘されている。
冨岡晶

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る