※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

「能」の解説をタブレットに配信……NTTコムウェア・矢来能楽堂らが実験

2015-08-24 16:22:50
 矢来能楽堂、KNOW-NOH、野上記念法政大学能楽研究所、檜書店、NTTコムウェアは24日、タブレットを使って「能」を解説するサービスを発表した。9月4日に矢来能楽堂(新宿区矢来町80)で行われる「第46回のうのう能」の演目「富士太鼓」で、トライアルを実施する。

 能の詞章(謡われる言葉・せりふ)、独特な表現を分かりやすく説明した解説文、イラストなどを、タブレットに配信する。能楽関係者が、舞台の流れに合わせて操作することにより、鑑賞者のタブレット画面が切り替わるため、舞台で何が行われているか分かりやすく鑑賞できるという。多言語での翻訳情報も配信にも対応する。

 席に移動後、舞台が始まるまで鑑賞者は、事前にボタン操作で、あらすじや見どころを確認でき、舞台が始まると、リアルタイムで詞章を参照しながら能楽を楽しめる。

 能楽の関係者のタブレットから鑑賞者のタブレットに制御信号を送るのみで、画面送りを実現しているため、多数端末でも遅延なく同期が可能とのこと。画面コンテンツは、独自のキャッシュ技術により、スムーズに閲覧出来る。表示にはHTML5に対応した標準のWebブラウザを使用する。
冨岡晶

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る