※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

ストリートビューの写真を自分で撮影、Googleがアプリ公開

2015-09-04 13:30:05
 Googleは4日、写真撮影アプリ「ストリートビュー」を公開した。従来「Photo Sphere」として提供していたものを、バージョンアップするとともに、名称を変更した。

 アプリ「ストリートビュー」は、360度全景撮影されたパノラマ写真を閲覧できるアプリ。自分でパノラマ写真を撮影することも可能。今回Googleマップ上で「ストリートビュー」として公開することが可能となった。

 今回のバージョンアップにより、「ストリートビュー」の写真は、Google自身が撮影・公開するものと、ユーザーが撮影・公開するものの2種類になる。Googleが撮影した画像は、公開前に自動的に顔やナンバープレートをぼかす処理がされる。ユーザーからの投稿は、Googleポリシーの乗っ取って判断されたうえで公開となる模様だ。
冨岡晶

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る