※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

日本通信、不正侵入検知システムをVAIO Phoneに提供開始

2015-09-18 15:45:42
 日本通信は18日、スマートフォンへの不正侵入等を検知するソリューション「Mobile IDS(Intrusion Detection System:侵入検知システム)」の提供を、VAIO Phoneユーザー向けに開始した。

 「Mobile IDS」は、スマートフォンに対する不正侵入等を常時監視・検知できるシステムだ。前日の5時から翌日の5時までの24時間に、モバイルネットワーク使用時、およびWiFiネットワーク使用時に、不正侵入等がなかったかを、画面で一覧表示できる。時間帯ごとの推移をグラフ表示で見ることも可能。脅威の内容は重要度別に集計される。

 「Mobile IDS」は、OSの一部分として組み込まれ、VAIO Phoneのファームウェア・アップデートとして提供される。同日公開されたVAIO Phoneシステムアップデートを適用することで、自動でアプリがインストールされる。なお防御機能を備えた「Mobile IDPS(Intrusion Detection and Protection System: 侵入検知防御システム)」の提供も別途開始する。
冨岡晶

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る