※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

Adobe Flash Player、合計23個の脆弱性を修正

2015-09-24 14:21:05
 JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)および情報処理推進機構(IPA)は24日、「Adobe Flash Player」の脆弱性について注意を呼びかけた。

 アドビシステムズが公表した脆弱性情報「APSB15-23」によると、ウェブを閲覧することでDoS攻撃や任意のコード(命令)を実行される可能性があるという。「APSB15-23」には、CVE-2015-5567、CVE-2015-5573、CVE-2015-6682など、合計23個の脆弱性が含まれており、これらの脆弱性を悪用された場合、アプリケーションプログラムが異常終了したり、攻撃者によってパソコンが制御されたりするとのこと。

 対象は、Adobe Flash Player Desktop Runtime 18.0.0.232およびそれ以前のバージョン (Windows版、Macintosh版)をはじめ、AIR Desktop Runtime、AIR SDKなども含まれる。

 アドビシステムズは、「攻撃対象になるリスクが比較的に高い脆弱性」として、すでに注意を呼びかけており、これに対応した最新版プログラムを公開している。
冨岡晶

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る