※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

【CEATEC 2015】小型体温測定技術やセンサー搭載カメラ……オムロンの見守り技術

2015-10-13 19:45:05
 オムロンは幕張メッセで開催されていた「CEATEC JAPAN 2015」にて、同社のセンシング技術を活かした「見守り技術」として、超小型貼り付け体温測定技術や家庭向けの見守りカメラの展示を行った。

●小型体温センサーで体調管理

 オムロンヘルスケアの技術として出展されていた「貼り付け体温測定技術」のユニットは、超小型温度センサーと無線技術を組み合わせたもので、測定した体温を継続的にスマートフォンなどに送信することを可能としている。

 想定される用途は乳幼児や高齢者、入院患者などの健康管理、屋外作業者の体調管理などで、同技術により、急な容態変化や熱中症など、重篤な状態になる前に即時対応することができる。現在は参考出展段階で、2017年頃の実用化に向けて開発が進められている。

●細やかな見守りができるカメラセンサー

 続いてが、オムロンの「ヒューマンビジョンコンボ家族目線(HVC-C2W)」。8月末に発売が発表された製品で、赤ちゃんや老人、留守宅の見守りなどを想定した家庭向けネットワークカメラセンサーとなる。

 税込29,800円で一般向けに販売されている製品だが、カメラ側の機能として顔検出、顔認証、性別検出、年齢推定、人体・ペット検出など、同社が保有する多彩な画像センシング技術が搭載されている点が最大の特徴。「赤ちゃん用」「ペット用」「留守宅用」といった用途によって、操作用アプリを分けることでニーズに応じた「使い勝手」を提供する。

 SI業者などによるソリューション提供を前提として、SDKなども公開されるため、各種認証技術を活用したアプリケーションの開発が容易になる点でも注目されている。
防犯システム取材班

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る