※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

定額制の音楽聞き放題サービス、利用率は約8%

2015-10-14 10:00:05
 クロス・マーケティングは13日、定額制の音楽聞き放題サービス(サブスクリプション型音楽配信)に関する実態調査の結果を発表した。調査期間は9月4日~7日で、20~69歳の週に1回以上音楽を自発的に聴く男女3,000人から回答を得た。

 それによると、音楽に使う月平均額は「1,500円未満」28.5%が最多。次いで「音楽にお金をかけない」26.9%だった。過半数が音楽にお金を使っていない現状がうかがえる。

 LINE MUSIC、AWA、Apple Musicなど、サブスクリプション型音楽配信サービスの認知では、認知者は66.9%だった。一方で利用率は、7.9%に留まっており、圧倒的に非利用者が多かった。

 利用意向では「ぜひとも利用してみたい」1.4%、「機会があれば利用してみたい」10.3%で、あわせても約1割と低調な現状が明らかとなった。利用意向有りの理由では「新曲を聴けそうだから」「懐かしい曲が聴けそうだから」がどちらも47.4%で最多。利用意向なしの理由では「無料の動画配信サービスで十分だから」28.0%が最多だった。
冨岡晶

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る