※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

Yahoo!地図アプリ、1日の混雑度推移がわかる「混雑グラフ」搭載

2015-11-12 11:18:25
 ヤフー「Yahoo!地図」アプリは11日、エリアや施設周辺の混雑度を確認できる「混雑レーダー」に新機能「混雑グラフ」を追加した。

 「混雑レーダー」は、現在の混雑度とヒートマップ上での過去3時間分の混雑度推移がわかる機能。今回提供を開始した「混雑グラフ」は、さらに、当日1日分の混雑度推移が折れ線グラフで確認できるようになった。さらに、前週同日との混雑度比較も可能となっている。

 Yahoo! JAPAN IDでログインすることで、過去1週間分の「混雑グラフ」も確認できる。これにより、空いている曜日を調べることが可能。

 「混雑グラフ」は、エリアや施設検索結果から詳細画面を開くことで確認可能。地図上で任意の地点を長押しして、下部に表示されるエリア・施設名からも見ることができる。
冨岡晶

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る