※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

Internet Explorer、来年1月12日で最新版以外のサポートを終了

2015-12-10 13:54:54
 マイクロソフトは2014年8月7日に、「Internet Explorerのサポートポリシーについて、重要なお知らせ」を発表。それに基づき、2016年1月13日(米国時間)以降は、最新版以外のサポートが終了することとなる。

 サポートされるのは、「各オペレーションシステムの最新版のIEのみ」になる。となるという発表です。たとえば、Windows Vista(SP2)はIE 9のみ、Windows 7(SP1)はIE 11のみ、Windows 8.1はIE 11のみがサポート対象となる。

 サポート終了後は、セキュリティ更新プログラム、セキュリティ以外の修正プログラム、サポート オプションやオンライン テクニカル コンテンツの更新が利用できなくなる。

 同社では、古いバージョンのInternet Explorerについて「定期的な更新プログラムの適用だけでは対応が難しいケースが現れるようになってきた」ことを理由にあげている。また最新版に絞ることで、Webの開発や検証に必要なリソースを集中できるという。

 同社では、2016年1月12日までに最新バージョンのInternet Explorerにアップグレードするよう呼びかけている。
冨岡晶

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る