※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

日本郵政の小包配達を騙るスパムメールが流行中? 不審なファイルが添付

2015-12-14 13:22:13
 今週に入り、「日本郵政」(Japan Post)による小包の配達確認に見せかけたスパムメールが流行している模様だ。Twitterなどに、実際に受け取った人の報告があがっている。

 それによると、「番号XXXXXXXXの下で小包の配達」といったタイトルで、「Japan Post」「日本郵政」が差出人となったメールが流通している模様。

 「商品を配達するため電話で連絡を差し上げたのですが、つながりませんでした。したがってご注文の品はターミナルに返送されました」といった本文が記述されており、会社住所なども記載されているが、郵便番号と実際の住所が一致していない、アドレスを見ると「.ru」ドメインを使用しているなど、あきらかに不審な内容だ。

 いずれのメールにも、ZIPファイル、ワード文書ファイルなどが添付されており、これらを開くことで、不正ファイルが動作するとみられる。なお、日本郵政では、2012年にも注意喚起を行っているが、このときの差出人は「日本郵更」だった。

 こういった不審なメールを受け取った場合、安易にリンク先にアクセスしたり、添付ファイルを開いたりしないよう、日本郵政では注意を呼びかけている。

【続報】「日本郵政」を騙る不審メール、再び増加……日本郵政が注意呼びかけ(2016年2月17日)
冨岡晶

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る