※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

Windows 8、来週で更新サポート終了……「Windows 8.1」へのアップデートを

2016-01-08 10:16:29
 マイクロソフトでは、自社製品のサポートについて、ライフサイクルを定めている。それに基づき、「Windows 8」は、来週1月12日(米国時間)でサポートが終了する。同社では「Windows 8.1」へのアップデートを呼びかけている。

 「Windows 8」は2012年10月30日にライフサイクルが開始。セキュリティ更新プログラムなどの「サービスパック」のサポートが2016年1月12日に、製品全体の「メインストリーム」サポートが2018年1月9日に、終了する予定となっている。来週1月12日以降、「Windows 8」は更新されなくなる。

 「Windows 8」は、「Windows 8.1」に更新することで、継続的に利用できる。マイクロソフトは2013年10月18日に「Windows 8.1」を公開しているが、移行のための期間について、マイクロソフトは「Windows 8.1 更新プログラムの一般公開後 2 年以内」と想定しており、今回3ヶ月の猶予を加えたうえで、それが実行された形だ。

 なお1月12日には、Internet Explorerについても、各OSの最新版以外のサポート終了が予定されている。Windowsユーザーは、今週末にでも、Windows 8.1および最新版IEへのアップデートを行うのが望ましいだろう。
冨岡晶

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る