※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

10代の広告接触、「スマートフォン」が「テレビ」を上回る

2016-01-08 12:26:09
 ジャストシステムは8日、「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2015年12月度)」の結果を発表した。調査期間は12月24日~28日で、セルフ型アンケートサービス「Fastask」を利用して、15歳~69歳の男女計1,100名から回答を得た。

 この調査は、インターネットの利用機器、環境、ネット関連サービスの利用や認知の状況について定期的に調査するものだ。

 それによると、「2015年、接触頻度がもっとも高かったと感じる広告媒体」について、10代で「スマートフォンで表示される広告」47.4%が1位となり、「テレビ」33.3%を上回った。全体ではトップ3は、「テレビ」38.5%、「パソコンで表示される広告」27.8%、「スマートフォンで表示される広告」24.4%の順だった。

 また、同じく10代の「アプリ利用時間」について、「SNSアプリ」が1日あたりの平均68.5分でもっとも長いこともあきらかとなった。2位は「ゲームアプリ」58.8分、3位は「動画アプリ」58.1分が僅差で並んだ。

 なお、昨年利用者を伸ばした「Instagram」について、全体の認知率が、2014年12月調査時の48.6%から、72.8%と大幅に増加していることもあきらかとなった。全体の利用率も2014年12月調査時の8.3%から13.4%に増加していた。年代別では利用者は「10代女性」が圧倒的に多く、42.0%。次いで「20代後半女性」32.0%、「20代前半女性」24.0%となっている。これに対し男性は低く、10代でも13.4%に留まっている。
冨岡晶

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る