※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

今年は攻殻とコラボ……「サイバーセキュリティ月間」がスタート

2016-02-01 11:37:47
 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)らは1日、「サイバーセキュリティ月間」を開始した。3月18日までの期間、セキュリティに関する普及啓発活動を展開する。

 政府では、国民一人一人がセキュリティについての関心を高め、さまざまな問題に対応していく必要があるとしており、そのための啓蒙として毎年「サイバーセキュリティ月間」を実施している。期間中は特設サイトを開設するとともに、関係府省庁、企業等がさまざまなイベントを実施する。また各サイトなどに動画やバナーを掲載。各施設ではポスター掲出も行う。首相官邸からのメッセージ公開も予定されている。

 2016年は、日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)、内閣サイバーセキュリティセンター、情報処理推進機構(IPA)情報処理技術者試験センターが協力。『攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX』(講談社・攻殻機動隊制作委員会)のキャラクターたちの登場する各種コラボ企画を行う。

 特設サイトでは、マンガ作品『攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX~HUMAN ERROR TRAPS』(脚本:藤咲淳一、漫画:衣谷遊)も無料で公開中だ。
冨岡晶

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る