※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

小学生でも分かる「サイバーセキュリティのひみつ」、IPAがマンガ書籍刊行

2016-02-03 15:25:09
 情報処理推進機構(IPA)は、学習マンガ書籍「サイバーセキュリティのひみつ」を刊行したことを発表した。学研「まんがでよくわかるシリーズ」の1冊として、全国の小学校の図書室や公立図書館に納本する(非売品)。

 「サイバーセキュリティのひみつ」は、サイバーセキュリティの知識を子ども向けに解説した学習マンガ書籍。全国の小学校の図書室、公立図書館に順次納本されており、閲覧・貸出が可能。3月からは、学研プラスの「まんがひみつ文庫」サイトで、電子書籍版が無料公開される予定。

 小学校5年生の男の子トオル、クラスメートのユリティ、ユリティの兄のテツヤの3人は、ある日、裏山で見付けた館に閉じ込められる。そこに現れた「サイ婆」がサイバー空間の脅威を疑似体験させる、というストーリーとなっている。

 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)、経済産業省、警察庁、防衛省・自衛隊、JPCERT/CCなどが協力。トレンドマイクロ、ラック、ファーウェイ・ジャパンなどが協賛している。
冨岡晶

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る