※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

今年の注力テーマは「セキュリティ」「IoT」「SDI/NFV」【Interop 2016 Vol.1】

2016-02-09 16:52:11
 インターネットテクノロジーの総合イベント『Interop Tokyo 2016』が、6月8~10日の3日間、千葉市・幕張メッセで開催される。23回目の今年は「セキュリティ」「IoT」「SDI/NFV」の3つのテーマに大きく焦点を当てる。

 「Interop」は1994年にスタート。“Interoperability(相互接続性)”から命名されており、IoT/M2M、SDI/NFV、クラウド、セキュリティ、無線LAN、次世代データセンター、仮想化、ワークスタイル変革などの、最先端技術とソリューションを展示する総合ベントだ。相互接続検証ネットワーク「ShowNet」による各種実験や実演も行われる。

 今年は、注力テーマ「セキュリティ」「IoT」「SDI/NFV」にそれぞれフォーカスした特別企画を、会場内にて展開。「Security World」では、悪質・巧妙化するサイバー攻撃の最新脅威動向とその対策を共有する。「IoT World」では、センシング、データ収集・解析、AI(人工知能)領域などの最新テクノロジーとビジネスモデルを提言する。「SDI/NFV ShowCase」では、ハードウェア仮想化、ネットワーク機能仮想化によるITインフラのモデルを提言する。

■Interop Tokyo 2016
・会期
 カンファレンス :6月8日(水)~6月9日(木)
 展示会・基調講演:6月8日(水)~6月10日(金)
・会場
 幕張メッセ(JR京葉線『海浜幕張』駅下車徒歩5分)
・主催:Interop Tokyo実行委員会
・運営:一般財団法人インターネット協会、 株式会社ナノオプト・メディア
・特別協力:WIDEプロジェクト
・来場予定数:約14万名 ※同時開催イベント含む
・後援:関係省庁、関係団体 ※約50団体
・同時開催
 Connected Media Tokyo
 デジタルサイネージジャパン
 ロケーションビジネスジャパン
 APPS JAPAN
冨岡晶

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る