※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

「日本郵政」を騙る不審メール、再び増加……日本郵政が注意呼びかけ

2016-02-17 13:53:26
 昨年12月中頃より大発生した、日本郵政を騙る不審メール。「Japan Post」「日本郵政」が差出人のように見せかけたスパムメールだが、今年に入ってもまだまだ猛威を振るっている。

 日本郵政および日本郵便によると、「再び不審メールが届いた」という問い合わせが、2月15日から急増しており、1日に300件を超える問い合わせがあったという。そのため両社は2月16日に再度の注意呼びかけを行った。

 不審メールでは、メールタイトルに「小包の配達」、差出人に「JAPAN POST」「日本郵政」などと記載されているが、両社がこのようなメールを送信することはないという。ZIPファイル、ワード文書ファイルなどが添付されており、これらを開くことで、不正ファイルが動作するとみられる。

 日本郵便では「お客さまサービス相談センター」(電話:0120-23-28-86、携帯電話から:0570-046-666)で問い合わせを受付中。受付時間は平日 午前8時から午後10時まで、土・日・休日 午前9時から午後10時まで。
冨岡晶

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る