※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

Facebook「インスタント記事」、メディア会社が自由に参加可能に

2016-02-19 13:13:27
 米Facebookは現地時間17日、「インスタント記事」の機能を、すべてのメディア媒体各社に提供開始することを発表した。4月12日に開催予定のエンジニア向けイベント「F8」にあわせて、機能の提供を開始する。

 「インスタント記事」(Instant Articles)は、Facebookアプリ内のニュースフィード上で、ニュース記事を表示できる機能。通常記事より10倍以上速く読み込まれる他、写真のパン・チルトや動画の自動再生、音声キャプションの埋め込みなどに対応する。メディア媒体社は、自社記事の配信に利用できるほか、データや広告についてもすべて管理が出来るため、新しい収益源とすることができる見込みだ。

 「インスタント記事」は2015年5月に米国でサービス提供が開始、日本では、2016年より、朝日新聞社、産経デジタル、東洋経済新報社、日本経済新聞社、毎日新聞社、読売新聞東京本社が、テストパートナーとして、参加していた。
冨岡晶

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る