※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

Twitterの中国利用も可能に! 速度改善アプリ「Neumob」にiOS版

2016-05-09 11:28:11
 「スマホの速度改善を行う」という触れ込みのアプリは、多数存在する。一方でその効果は、ユーザーの普段の使い方やスマホ環境に左右されることも多く、なかなか実感できる機会は少ないが、比較的ユーザーからの評価が高いのが「Neumob」(ニューモブ)だ。

 「Neumob」は、アプリやブラウザからのネットアクセスのスピードを加速させるアプリ。VPNを経由し通信を圧縮することで、通信速度を改善できるのが特徴だ。動作速度の改善度は、「レポート」機能により、メーター形式でアプリごとに確認することができる。アプリインストール後に一度設定を行ってしまえば、以降は自動的に通信は最適化される。利用時はカギのアイコンが、画面上部に表示される。設定画面からは簡単にオンオフも可能だ。

 また、データ通信を暗号化することで、個人情報を盗まれたり通信を傍受されたりするリスクも軽減されるという。「Neumob」では、海外でスマホを使用する際、その国で、検閲されたりブロックされたりするコンテンツへのアクセスを可能にする「トラベラー」機能も備えている。

 具体的には、Facebook・Twitter・Netflix・BBC・Skype・YouTube・Pandoraなどに、IPを切り替えることでアクセス可能となる。中国、ベトナム、ミャンマー、イラン、サウジアラビア、シリア、チュニジア、ロシアといった国でも動作し、日本やアメリカなどを経由して通信できるとのことで、旅先でのスマホ利用がかなり便利になりそうだ。

 Android版は昨年よりすでに公開されていたが、この9日にiOS版が公開された。アプリは無料でダウンロード可能。機能の継続利用にはアプリ内課金が必要で、クレジット制となっている。1クレジット(120円)で1GBが最適化でき、最初は3クレジットが提供される。
赤坂薫

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る