※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

文字入力の常識が変わる!? ウェアラブルキーボード「Tap」

2016-05-23 15:30:09
 PCやスマートフォンに対する文字入力は、現在でも多くが物理的なキーボードを用いてなされる。最近では、音声入力システムが発達してきているが、TPOを考えると、使用できない場面もある。そんな発展途上とも言える文字入力の市場に、Tap Systemsというスタートアップが、刺客を送りこんできた。

 Tap Systemsによって開発された「Tap」は、指にはめて使用するタイプの、いわばウェアラブルキーボードだ。「TapGenius」という専用アプリにユーザー情報を登録してから、「Tap」に空いた5つの穴に指を通し、スマートフォンやタブレットとBluetoothで接続すると、あとはタップする場所さえ確保できれば、文字入力ができてしまう。

 タップする場所は、どこでも構わない。テーブルはもちろんのこと、自分の頭や足でも問題なく動作する。会議中や隣で人が寝ているシーンにおいて、音声入力を使うのは正直マナー違反だろうが、「Tap」なら周囲にバレないように文字が入力できてしまう。

 「Tap」には、動かす指の組み合わせによって文字を入力する特殊なシステムが搭載されている。一見複雑にも思えるが、「TapGenius Game」と呼ばれるゲーム形式の学習用動画を使用すれば、1時間ほどで「Tap」を使った文字の入力できるようになると案内されている。

 気になるスペックだが、1回の充電で連続使用4時間に耐える(スタンバイは72時間)。iOSデバイス、AndroidデバイスのほかにMacやWindows PC、スマートTVなどに接続可能で、近年各社が研究を重ねているスマートウォッチやVRにも対応している。価格は未定だが、2016年中の発売が予定されている。
Tsujimura

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る