※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

iPhoneをさらに便利&楽しくするグッズ&ガジェット12選

2016-06-03 19:00:06
 iPhoneの機能や楽しみをさらにぐっと広げてくれるケース、レンズ、モバイルバッテリなど、注目のガジェットをピックアップ。あなた好みのプロダクトを見つけてみては?


【#1】スマホで望遠鏡を覗いたら? そんなアイデアを商品化した「SNAPZOOM II」


 スマートフォンに双眼鏡、単眼鏡、天体望遠鏡などいろいろな光学機器を取り付けられるアタッチメントガジェット「SNAPZOOM II」。ケンコー・トキナーの同製品は現行モデル「SNAPZOOM」の改良版。ハワイ在住のサーファーの発案で製品化されたもの。スマホで波の映像を撮りたかったのだそうだ。SNAPZOOM IIは、現在発売されているスマートフォンのほとんどの機種に取り付けることが可能。これまでスマートフォンでは撮影が難しかった「月」や「星」、「遠くの景色」や「野鳥」などを写真や動画で撮影できる。


[関連記事]
>>>スペックなど詳しい情報をチェックする<<<




【#2】Otterboxの組み立て式iPhoneケース「uniVERSE」


 Otterboxが発売した「uniVERSE」はそれ単独でもiPhoneケースとして十分に使用できるが、普通のケースと異なる点として、さまざまな外付けモジュールを追加することが可能という特徴がある。現時点で追加可能な外付けモジュールとして、外部ストレージやクレジットカードリーダー、スピーカー、バッテリー、カメラレンズなどが展開されており、今後もラインナップが増えるという。


[関連記事]
>>>スペックなど詳しい情報をチェックする<<<



【#3】背面ポケットが便利なRAKUNI iPhoneケース


 トーモ「RAKUNI」シリーズの背面ポケット型iPhoneケース「RAKUNI Leather Case with Strap」。バンドでしっかりホールドされた部分をあけると、カードを収納できるポケットを3つ搭載。右側に2つ。左側に1つ。左ポケットは、やや大きめで、名刺やお札を入れておくこともできる。片手で十分に使え、入力操作もスムーズ。交通系ICカードも、そのままで「ピッ」と通過可能。


[関連記事]
>>>スペックなど詳しい情報をチェックする<<<



【#4】iPhoneが一眼レフになるレトロなカメラグリップ!


 iPhoneの高性能カメラの機能を増幅し、プロの一眼レフに変換してしまうカメラグリップ「Pictar」。iPhone 4/4Sから6/6sまで、各種iPhoneに装着可能で、一眼レフそのもののレトロなデザインに、ダイヤル式ボタンが搭載され、半押しフォーカスやズーム操作、セルフィー撮影、露出補正、ISO感度変更など、すべて片手でスマートに設定できる。


[関連記事]
>>>スペックなど詳しい情報をチェックする<<<




【#5】iPhoneとAndroidの両方で接続できる充電ケーブル


 クラウドファンディングIndiegogoに登場した「MAGIO」は、一方の端子にUSBを、もう一方の端子に可変なMicro USB/Lightning端子を持つ。結果、1つの端子でiPhoneとAndroid端末の双方に接続でき、複数のケーブルを持ち歩く必要はなくなるというスグレモノだ。


[関連記事]
>>>スペックなど詳しい情報をチェックする<<<




【#6】容量6,200mAhの「エヴァンゲリオン」モバイルバッテリ


 6,200mAhの大容量バッテリで、シンジ、アスカ、レイ、カヲル、マリ、ネルフロゴ(黒)、ネルフロゴ(白)の計7種類をラインナップ。筐体にそれぞれのイラストがあしらわれているモバイルバッテリ。出力用のUSB-Aポート、入力用のmicroUSBポートを各1基ずつ装備。内蔵電池は日立マクセル製リチウムイオン電池で、iPhone 6を2.5回充電できる。


[関連記事]
>>>スペックなど詳しい情報をチェックする<<<





【#7】iPhoneなどに取り付けて3D動画が撮影できるスマホ用レンズキット


 ドスパラから発売された、スマートフォンなどのレンズ部に接続して簡単に3D動画を撮影できるレンズ「サンディー」。レンズ部とクリップで構成されるレンズで、クリップをスマートフォンやiPhoneのレンズ部に装着して使用。右目と左目で見える画像を別々に撮影して並べるステレオペア方式の動画や画像が撮影できる。


[関連記事]
>>>スペックなど詳しい情報をチェックする<<<




【#8】iPhoneを本格カメラキットに変身させる万能ケース


 クラウドファンディングKickStarterに登場した「Helium Core」。
本体上部や側面に、複数の穴があけられており、この穴は、ストラップや三脚、マイク、スピーカーなどのアクセサリを装着するためのもの。またiPhoneのカメラ部分に設けられた大きめの穴は、直径37ミリまでのレンズに対応しており、一眼レフ並みの撮影も不可能ではない。iPhoneの基本性能を損ねないよう、しっかりとイヤホンジャックやLightningコネクタの穴もあいている。


[関連記事]
>>>スペックなど詳しい情報をチェックする<<<




【#9】アップル純正、iPhone 6/6s用のバッテリ内蔵ケース


 アップルから登場した、iPhone 6s用の純正バッテリケース「Smart Battery Case」。外装はシリコン、内装は柔らかなマイクロファイバーの裏地があしらわれたバッテリケース。ヒンジはソフトなエラストマーを使っている。バッテリ容量は公開されていないが、同ケースの着用により、連続通話時間が最大14時間から同25時間へ、LTEでのインターネット利用が最大10時間から同18時間、ビデオ再生時間が最大11時間から同20時間へと延長できる。


[関連記事]
>>>スペックなど詳しい情報をチェックする<<<





【#10】「おそ松さん」とコラボしたiPhone 6s/iPhone 6向けケース


 人気TVアニメ「おそ松さん」とコラボしたiPhone 6s/iPhone 6向けケース「おそ松さん 推し松ケース」。数量限定でSoftBank SELECTIONオンラインショップで販売され、価格は3,480円(税込)。「おそ松さん 推し松ケース」は、同作品の主人公6つ子の松野兄弟が着る“松パーカー”とおそろいのデザインで、6つ子それぞれのキャラクターカラーと合わせたiPhone 6s/iPhone 6向けケース。


[関連記事]
>>>スペックなど詳しい情報をチェックする<<<




【#11】iPhone 6s Plus対応、スマホ収納型防水スピーカー


 スマートフォンを収納できて、そのままタッチ操作も可能な防水スピーカー「400-SP061」。IP47相当の防水・防塵性能を備えたスピーカーで、収納可能なスマホの大きさは最大85×160×14mm。iPhone 6s Plusなど5.5インチサイズまで収納できる。逆に小さいサイズのスマホの場合には付属のスポンジで調節する。


[関連記事]
>>>スペックなど詳しい情報をチェックする<<<




【#12】iPhoneが高性能ボイスレコーダーに! Lightning直結型マイク


 iPhoneのLightning端子に直結して、録音アプリ「Handy Recorder」から簡単な操作で音声録音ができる外付けマイク「iQ7」。本体には2基のマイクユニットを搭載し、iPhoneに装着した状態で、本体を縦横どちら向きに構えても正しいステレオ定位が得られるマイク回転機構を備えている。


[関連記事]
>>>スペックなど詳しい情報をチェックする<<<
RBB TODAY

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る