※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

日米間初、au夏モデルから「VoLTE」が利用可能に

2016-06-07 12:44:43
 近年の通話サービスでは当たり前となっていた「VoLTE(Voice over LTE)」だが、日米間での利用は実現していなかった。これに対し、KDDIと沖縄セルラーは、6月中旬より、国内通信事業者で初めて、アメリカおよび韓国との間でのVoLTEサービスを開始することを発表した。

 「VoLTE」サービスにより、音声通話中のWeb閲覧やメール送受信も利用可能。対応端末は、Xperia X Performance SOV33など、2016年6月より順次発売される「au世界サービス」対応機種より。料金はVoLTE利用時でも従来と同一。24時間980円で日本と同じデータ量が使える「世界データ定額」にも対応する。エリアも今後拡大の予定だ。

 なおアメリカでは、同国最大の通信事業者であるVerizon Wirelessと、韓国では、世界で初めてVoLTEの国際ローミングを開始したLG U plusと提携。両社のサービスエリアでの展開となる。
赤坂薫

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る