※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

巻き返しなるか? ドコモ「dポイント」が「おサイフケータイ」だけで利用可能に

2016-06-09 08:45:05
 NTTドコモが展開する「dポイント」。月々の携帯電話料金などに応じて貯まる「ドコモポイント」を進化させ、一般店舗での買い物やネットショッピングにも対応したポイントサービスとして、2015年12月からスタートしたサービスだ。

 ドコモでは現在、専用カード「dポイントカード」の対応加盟店(リアル店舗およびネット店舗)を拡大中。ドコモの提供するクレジットサービス「DCMX」もリニューアルし、クレジット決済機能とポイントカード機能を併せ持つ「dカード」も新たに発行されている。

 このように、通信事業者最大手のドコモのポイントカードとして、じわじわと利用を伸ばしているが、ポイントサービスは、WAON、nanaco、楽天ポイント、ポンタ、そしてTポイントがひしめく激戦区。dポイントも、なかなかその存在感を示せなかった。なにより、dポイントは「おサイフケータイ」に対応しておらず、ドコモが提供しているにもかかわらず、スマホをかざすだけではダメで、カードを提示したり、アプリ画面上でバーコードを表示するといった手間があった。

 今回NTTドコモでは、6月10日より、「dポイント」のポイントカードについて「おサイフケータイ」に対応させ連携を開始。「dポイントクラブアプリ」に機能を追加し、「おサイフケータイ」対応の「dポイント」加盟店では、スマートフォンを読み取り機にかざせば、ポイントが貯まる・使えるようになる。iDなどの電子マネーを利用する場合は、dポイントの利用(貯まる・使える)と支払いの両方も可能になる。なおdポイントカード番号をおサイフケータイ対応スマートフォンに事前に設定しておく必要がある。

 対応するのは、ローソン、ナチュラルローソンの全国約12,000店舗からスタート。Android OS 4.1~6.0のおサイフケータイ対応スマートフォン、おサイフリンク対応製品(おサイフケータイ ジャケット01他)で利用可能。

 やっとスマートフォンらしい“スマートな”使い方が可能になった「dポイントクラブアプリ」。dポイントのさらなる普及に拍車がかかりそうだ。
赤坂薫

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る