※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

Twitterの動画アップロード、最大30秒の制限を140秒に拡大!Vineも6秒→140秒に

2016-06-22 06:30:07
 Twitterは21日、動画に関する複数の大規模なアップデートを報告している。

■動画のアップロード可能時間が4.5倍に

 発表の中で、もっとも大きな情報はこれだろう。これまでユーザーは、Twitter上で最長30秒の動画を添付することが可能であったが、今後は最長140秒までアップロードが可能になると案内されている。


 また、若年層を中心に人気を集めている6秒のループ動画アプリ「Vine」でも、より大作のアップロードが可能となるよう、こちらも140秒までの長さに対応するとしている。

 Vine動画のアップロード可能時間が長くなることにより、クリエイターは動画広告を載せることができるようになり、収益の可能性も広がるとしている。

 最長140秒まで撮ることが可能な動画は、同日から順次利用できるようになるほか、Vineの時間延長は、一部のユーザーから提供を開始するとしている。

■動画の視聴体験が向上

 さらに、ユーザーがTwitterを利用した際の、動画およびVine動画とのマッチング率を高めることもあわせて発表している。

 タイムラインに流れてきた動画やVineが添付されているツイートを開いた際、フルスクリーンで動画を楽しむことができるようになるほか、展開した動画の下におすすめ動画が表示されるようになる。

 こうした視聴体験の向上は、iOSでは今後数週間内に提供が開始され、追ってAndroidでも提供されることが案内されている。

 動画関連の強化について、Twitterは、動画のアップロード率が今年に入ってから50%増加していることを背景として挙げている。同社は4月の決算発表時に、動画やクリエーターのサポートに力を入れていくことを伝えていた。
Tsujimura

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る