※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

北海道で初のKDDI直営店オープン! Xperiaスペシャルイベントも開催

2016-06-27 17:26:56
 KDDIは23日、北海道で初の直営店「au SAPPORO」を札幌駅ビル内「パセオ」地下1階オープンした。

 4月にオープンした「au HAKATA」に次いで2店舗目の中規模直営店で、通信とライフスタイルが融合した店舗デザインを採用。モバイルアクセサリーや雑貨「au WALLET Market」の商品などの展示販売も行うほか、北海道に根ざした地域性として北海道日本ハムファイターズとの限定グッズや、北海道の産品の発信などを行っていくという。

 店内では、実際にイヤホンなどアクセサリーを試して購入が可能。au WALLET Marketで販売されているドリンクやお菓子、雑貨も売られている。もちろんスマートフォンや携帯電話など端末の販売や「auでんき」などの各種サービスの対応も行っている。

 スクエア型のプロジェクターのSMART BEAM ARTやharman/kardonのSOUNDSTICKS WIRELESSなど携帯ショップでは見かけない商品も多数用意されており、実際に自分の端末でテストすることができる。カウンターが見えないことで雑貨屋と思って入ってくる人も多くにぎわいを見せていた。

 また、Xperia X Performanceの発売前夜となった同日の夜には、「au x XPERIA オーナーズパーティー」が札幌で開催。ソニーモバイルとauの共同企画で実現し、Xperiaの開発者と話し合いができる同イベントはこれまで、1回目は東京のみ開催。2回目が東京、大阪、名古屋で開催され、今回の3回目では札幌、福岡、広島、仙台、東京と地方が拡大された。

 この日の札幌の会場は、au利用5年1ヵ月以上、さらに現役のXperiaユーザーのなかから選ばれた40名が集結。「Xperia X Performance」のプレゼンテーションを聞きながら食事をすませ、イベントの目玉である「開発者たちとの交流」が始まる。カメラエンジニアやディスプレイエンジニアなどXperia開発の先鋭たちが各席をまわり、本体に詰め込んだ新技術やアイディア、その工夫など濃い話を展開。同時にユーザの質問を直接回答するという、Xperiaファンにはたまらない時間を過ごした。

 こうしたイベントについてKDDIコンシューマ営業本部コンシューマ北海道支社長 牧原氏に聞いたところ、「北海道ではなかなかこうした機会が少ないが他社がやらないことを積極的に行い、よりお客様のニーズを聞き出して端末の開発やサービス向上をはかっていく。2016年夏のスローガン『auは、大きく変わる』の通り、長期契約者へのサービス、アンケート以外でのより密なユーザーとの意見交換を増やしていきたい」と話してくれた。また、今後こうしたイベントなどから、北海道ならではのことが今後生まれるだろうという期待も語った。

 ソニーモバイルコミュニケーションズ 林氏のプレゼンテーションでは「Xperia X Performance」のパフォーマンスを具体的に解説。また、販売価格約1万円のノイズキャンセリング機能付きハイレゾ・オーディオ対応ヘッドセット「MDR-NC750」を参加者全員にプレゼント。そのほにも参加者には、ハイレゾ音源を楽しめるmoraのダウンロードチケットやXperia X Performanceの購入時に利用できる割引券、特製カステラなどがふるまわれた。さらに、イベントのサプライズは続き、バイオリニストAYASAさんが登場し、XperiaのCMで採用されている楽曲などを披露して会場を盛り上げた。

 これまで関東、関西のみで行われていたタッチイベントや、大規模店での展開が、地方都市でも積極的に取り込んで行こうという意気込みを感じる。地方にいても商品開発に参加できたり、意見が言いやすい場が生まれ、体験によってキャリアを選ぶ時代が来るのかもしれない。
佐藤みつひろ

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る