Page Top

アプリ版はこちら

「MVNOの潮目が変わった」楽天モバイルの新たな事業戦略とは

2016-06-28 16:30:10
 楽天モバイルは28日、新サービスと7月から取り扱いが始まるスマートフォンの新機種の発表会を開催した。楽天の副社長である平井康文氏が今後のビジネスの展望を語った。

 「LTEという言葉が一般に普及してきたいま、同じように“格安スマホ”や“MVNO”というキーワードも浸透してきた」と切り出した平井氏は、「モバイルインターネットが私たちの生活基盤に根付いてきた証拠。今後MVNOはさらに進化していくだろうし、そのなかでも風雲児と呼ばれる楽天モバイルは積極的にいろいろなことにチャレンジしていく」と意気込む。

 年初に発表した「楽天でんわ」向けの音声通話定額サービス「5分かけ放題オプション」が大きな反響を得たという。その強い手応えを平井氏は「MVNO事業の潮目が変わったほど」と表現した。「大手3キャリアとの比較で、楽天モバイルを検討いただけるお客様が現れてきた。楽天モバイルがMNO、MVNOでもない新しい立ち位置を獲得したと感じている」という平井氏。通話SIMサービスの契約数は今年1月の62%から、5月には新規申込みの80%にまで到達した。楽天のスマホをメインスマホとして契約するユーザーも多いという。3月から始まった楽天スーパーポイントのプログラムも顧客拡大の背中を押した。

 「スマホは私たちの生活に欠かせないツールだ。もはやスマホそのものが身体の一部であり、骨のようなもの。そんな大事なスマホを基点にもっと楽しい生活を楽天モバイルが積極的に提案していきたい。リーズナブルな料金で利用できるよう、キャリアのような過剰サービスはしない。まったく新しい立ち位置から、まったく新しい顧客サービスを創出していく」とコメントした平井氏は、「でも道のりは平坦ではないだろう」と続ける。理想の実現には、日本の通信業界の仕組みそのものが変わる必要もあると指摘する。またMVNO事業者間での競争が熾烈化し、淘汰も始まるだろうと見通しを語る。そのなかで、楽天モバイルとして継続的にさまざまな分野で進化を追求して行くことの必要性を強調した。

 またモバイル事業だけでなく、楽天コミュケーションズや楽天エナジーなど、生活インフラやコミュニケーションに関連するグループ会社との連携も強めていくとした。「サービスを一体化しながら、お客様のコニュニケーションまわりをより円滑にしていけると思う。来年はガス事業の自由化も始まるので、スマートライフに求められる新しい枠組みのサービスを提案していきたい」と語った。

 以下、発表会での質疑応答も紹介する。

--- コミコミプランの価格設定は大手キャリアに対抗して設定されたものか。

平井氏:別に対抗しているわけではなく、当社では常にマーケットを分析している。マーケットが期待している一つの方向性を捉えて設定した。今後もお客様の動向、志向を捉えて随時フレキシブルに対応したい。

--- ユーザーサポートの拡充は高齢者獲得が狙いか。

平井氏:いまMVNO経由でのスマホ利用が拡大している。今後シニア層の取り込みはとても重要なテーマ。グループ企業と連携しながらしっかりと取り込んでいく。そのためにはユーザーに密着したサービスの提供が大事。テクノロジーを駆使してお客様の期待に応えたい。

--- MVNOはMNOが辿ってきた道をトレースしているだけではないのか。何かMVNOにしかできないことで楽天らしさを打ち出せないのか。

平井氏:特に欧州のMVNO事業は3年サイクルで淘汰されている。単なる格安の利便性だけを求めた事業者は経営的に厳しくなっているし、他社と差別化できていない。スマホ+αの体験価値を創出することが大事。楽天が持っているさまざまな経済圏のサービスが鍵を握る。デバイスを軸とするのではなく、モノからコトへ価値の主軸を移すべき時。その変遷のなかで勝ち残るプレーヤーは、サービスのデリバリーポイントとエンドポイントの両方を共通に提供できる企業だ。楽天モバイルには独自の価値を示せる大きなポテンシャルがあると考えている。

大尾嘉氏:楽天にはユニークなバリューがある。例えば料金設定など、お客様へ還元していくことを第一に考える視点を持っている。いまはそのなかで対面でのサービスも充実させていきたいと考えている。

黒住氏:端末の観点から見れば、モバイル市場はiPhoneがやってきて一気に変わった。その後の潮目という意味では、海外ブランドのスマホや、これまではなかなか光が当たらなかった国内の中級モデルが注目されている。これはMVNOに注目が集まらなければ起きなかったこと。すでに変化は起きていて、いまに大きなうねりになって日本の通信事業を変えるはず。その時もMVNOが大きな役割を果たすだろう。

--- 利用料金はクレジットカードによる支払いが中心だが、現金支払いには対応しないのか。

大尾嘉氏:お客様からもそういう要望を沢山いただいている。実際検討しているところだ。幅広くサービスを利用していただくためにも、どういった障壁があり、取り除く必要があるかをスタディしている。

--- コミコミプランでは“2年縛り”が復活したのか。

黒住氏:このサービスをこの価格で提供するために必要なもの。大手キャリアと違いは、当社ではその他のプランも選べるように設けているところ。コミコミプランは利用したいユーザーが選べば良い。

--- 電気と通信の割引なども将来やっていくのか。

平井氏:マーケットのニーズを確認しながら前向きに検討したい。楽天エナジーは来月から発足するカンパニーなので、詳細はこれから準備していく。

--- 端末が他のMVNOにも売っているものばかり。楽天モバイルオリジナル端末を開発しないのか。

黒澤氏:そこは顧客ニーズを見ながら、お客様のニーズをカバーできていない端末がもしあれば、開発することも考えなければならない。将来的には考える必要もあるだろう。

平井氏:ファーウェイの「horor6」は楽天モバイル専売のモデルだった。今後もカラバリだけでなく、楽天モバイルにしかない機能やスペックを盛り込んでいけば差別化はできると考えている。今の時点で具体的なものはないが、デバイスの開発そのものも積極的に考えたい。
山本 敦

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る