※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

Google、Windows/Mac/Linux向け「Chromeアプリ」を終了へ

2016-08-22 10:00:06
 米Googleは現地時間19日、開発者向けブログChromium上において、Windows/Mac/Linux向けのChromeアプリを段階的に廃止していくことを明かした。

 新規リリースのアプリについては、2016年中にChrome OSを搭載したデバイス以外が配信対象から外れ、2017年後半には、Windows/Mac/Linux向けChrome Web StoreからChromeアプリがなくなってしまう。また、2018年の前半には、Windows/Mac/LinuxでChromeアプリが利用できなくなる予定。

 GoogleはChromeをブラウザシンプルに保つ取り組みを続けている。2015年にはChromeの通知センターを廃止しているほか、今年3月には、2013年に導入されたWindows/Mac/Linux向けChromeアプリランチャーを廃止した。
Tsujimura

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る