※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

ソニー「Xperia Agent」とネスレ「バリスタi」でコーヒーをいれてみた!【IFA 2016】

2016-09-06 18:00:10
 ソニーは「MWC 2016」(スペイン・バルセロナ)で発表したXperiaシリーズのスマートプロダクトを「IFA 2016」(ドイツ・ベルリン)の会場でも展示。2つのプロトタイプ製品の開発に関する進展を発表した。

 同社は今年の2月にバルセロナで開催されたモバイル・ITの展示会「MWC 2016」で、Xperiaのシリーズ名を冠したワイヤレスヘッドセット「Xperia Ear」のほか、モバイル短焦点プロジェクター「Xperia Projector」、ロボットのようなパーソナルアシスタント「Xperia Agent」などの製品を発表した。Xperia Earは11月からヨーロッパを含む全世界での発売が決定した。ほかの2製品に関しても開発に進展があったようだ。

 「Xperia Projector」はMWCでは明らかにされていなかった“Android搭載”が発表されたほか、特徴である短い焦点距離で、薄暗い室内なら鮮明な映像を表示してタッチパネルライクな操作ができるインターフェースを活かして、ヤフージャパンが提供するeコマースのサービスと連携しながら手軽にショッピングが楽しめる使い方などを提案した。壁面だけでなくテーブルトップなど平らな場所に映像が映し出せるので、家族でダイニングに集まってテーブルに映像を映しながら買い物を吟味するといった楽しみ方ができそうだ。

 「Xperia Agent」については、ネスレジャパンが発売するBluetooth機能を内蔵するコーヒーメーカー「バリスタi(アイ)」との連携を発表。Agentに音声で“コーヒーをいれて”と呼びかけるだけでハンズフリー操作ができるデモンストレーションを披露した。

 Agentの頭部にはカメラが内蔵されており、音声認識だけでなくカメラでキャプチャーしたユーザーの顔を認識して、好みの味のコーヒーをいれてくれるような使い方も検討しているという。ソニーモバイルでXperiaのスマートプロダクトの開発を担当する近藤博仁氏は、ユーザー本位の目線で期待される機能を使いやすく提供できるように開発を進めていきたいと意気込みを語っていた。
山本 敦

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る