※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

かわいい! 約20種類!ぬいぐるみスマホケース「ZOOPY」シリーズ【iPhoneケース展】

2016-09-18 09:09:16
 シマシマは18日まで、横浜赤レンガ倉庫で開催中の「iPhoneケース展」に出展し、動物のぬいぐるみがiPhoneにだっこしているキュートなiPhoneケース「ZOOPY」シリーズを販売している。

 iPhoneの背面四隅にクリップしてバックパネルを保護するケース。フロントパネルはいうまでもなく、サイドフレームもほぼむき出しになるので、iPhoneを保護するというより、お気に入りの可愛いぬいぐるみとiPhoneと、毎日を一緒に楽しく過ごすためのアクセサリーと言えるかもしれない。装着した状態で横に倒すと、ぬいぐるみがiPhoneを支えてくれている状態で動画鑑賞などが楽しめる。

 すでに約20種類の動物をモチーフにしたバリエーションが揃っているが、先日トイプードルとロップイヤー(長毛種のうさぎ)が加わったばかり。ぬいぐるみの企画・デザインはすべて日本国内で行っているので、とてもグレードが高いのが特徴だ。トイプードルは4.7インチのiPhoneと4インチのiPhoneに対応。ロップイヤーは5.5インチのiPhoneに対応するサイズが揃っている。

 ぬいぐるみの体をつかむようにするとちょうどよいグリップ感が得られてiPhoneが持ちやすい。ぬいぐるみがiPhone背面のiSightカメラを隠してしまうこともあるがご愛敬。「動物によっては装着した状態でうまくカメラを避けて撮影できるものもある」から大丈夫だと同社のスタッフもフォローする。iPhone 6s/6s Plusとカメラの位置が変わるiPhone 7/7 Plus対応のケースはいま開発中だという。

 ぬいぐるみの4本の脚がiPhoneのフロントパネルをグリップするため、既製品の液晶フィルムをはがしてしまうことがあるという。これを受けてZOOPY専用ガラスフィルムも発売される。またぬいぐるみをバッグに入れると押しつぶされてしまってかわいそうなので、首から下げて歩けるZOOPY専用ネックストラップも開発中だ。会場で試作品の写真を撮影させてもらったが、発売時には色が変わる可能性もあるという。
山本 敦

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る