※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

米ヤフー、約5億人のユーザーデータのハッキング被害を告白!

2016-09-23 08:42:06
 米Yahoo!(ヤフー)は現地時間22日、2014年に大規模なハッキング被害に遭っていたことを明かした。同社は国家による支援を受けたハッカーが関与しているとみている。

 今回、同社が明かしたハッキング被害の対象は、少なくとも約5億人分のユーザーデータ。名前、電子メールアドレス、電話番号、生年月日などの主だったアカウント情報が対象となっている。

 セキュリティーに関する質問およびその答えは、暗号化されていたものと、そうでなかったものがあるものの、パスワード、クレジットカードデータ、銀行口座情報については流出していないと説明している。

 同社は、2014年以降パスワード変更を行っていないすべてのユーザーに対し、速やかにパスワードを変更することを求めているほか、リンクをクリックしたり、不審な電子メールから送信された添付ファイルをダウンロードしたりしないよう、注意喚起を行っている。
Tsujimura

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る