※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

スマホでトイレの空き状況がわかる!伊藤忠が「IoTトイレ」開発

2016-10-17 19:20:06
 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は17日、トイレにセンサーを設置することにより、リアルタイムで個室の空き状況が確認できるクラウドサービス「IoTトイレ」の開発を発表した。すでに、2016年4月から7月までの期間で、三井不動産が運営する霞が関ビル内のトイレなどで、実証実験を済ませており、この秋からは東京都内のオフィスビル等の業務施設に向けて販売するとしている。

 「IoTトイレ」の仕組みは、センサーによってドアの開閉状態を判断し、PCやスマートデバイスからクラウドサービスを経由して、空き状況を確認できるというもの。トイレの個室は、一定の時間帯に混み合いやすいことを肌感覚で感じているユーザーは多いと思うが、同サービスの導入によって、そうした混雑を避けて用を足すことができる。電源の確保や配線工事が不要なため、小規模なオフィスでも簡単に導入できる点も魅力だ。

 CTCは、同サービス設計を利用して、今後は会議室の空き状況管理や勤怠管理など、快適なオフィス空間を実現するIoTサービスを提供していきたいとしている。
Tsujimura

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る