※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

Instagram、コメントの「オフ」機能や「いいね」機能を追加...フォロワーの削除も可能に

2016-12-07 08:55:20
 Facebook傘下のInstagramは現地時間6日、公式ブログを更新し、複数の機能追加を行うと発表した。

■コメントのコントロール

 ユーザーがInstagram上に近況などを投稿すると、他のユーザーからコメントが付くことがある。種類や内容にもよるが、それが嬉しいこともあれば、歓迎ではないこともあるだろう。

 現状、悪質なコメントを除去するためのフィルタリング機能が提供されているが、今後はこれに加えて、任意の投稿に対するコメントをオフにする機能が提供される。

 すでにこの機能は少数ユーザーに提供されていたが、今後はすべてのユーザーに開放される。利用方法は、投稿の右上部分にある設定タブをタップし、「コメントをオフにする」を選択するのみ。

 加えて、今後はコメントに「ハート」を付けることができるようになる。同様の機能がFacebookで提供されているが、今後はInstagramでも利用可能。この機能は、今後数週間以内に、グローバルでリリースされる。

■フォロワーの削除

 親しい友人や家族とのみ、Instagramを楽しみたいというユーザーは、プライベートアカウントを利用し、フォロワーの承認制をとっているだろう。

 これまで、承認済みのフォロワーを外すには、ブロックする方法しかなかったが、今後はフォロワーの「削除」が可能になる。利用方法は、新しく、フォロワーの横にメニュータブが設置されるので、それをタップするのみ。削除した事実は、もちろんフォロワーには通知されない。

■自傷ポストの匿名レポート

 時に、深い悲しみや個人的な悩みにより、自分自身を傷つけてしまいたいという衝動にかられることもあるかもしれない。親しい仲間がそんな事態に陥っている場合は、匿名で報告することが可能となる。

 運営側は、年中無休でこうしたレポートを確認するためのチームを持っており、悩める方には、保護組織を紹介することもできるという。
Tsujimura

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る