※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アプリ版はこちら

「周りは8割が格安スマホへ変更」!節約金額は5000円に!

2018-03-07 15:33:32
 今回はLINEモバイルユーザーの佐藤さん(仮名)に明細を見せてもらった。佐藤さんはLINEモバイル歴6ヵ月の20代、女性、フリーランスで、趣味は旅行。LINEモバイルはメインで利用している。


【編集部】:直近の明細はどうでしたか?

【佐藤さん】:LINEモバイルのLINE、Twitter、Facebook、Instagramが使い放題になる<B>コミュニュケーションフリープラン3GBの音声通話SIM</B>を契約しており、1月の支払いは<B>2,184円</B>でした。請求が確定するとLINEを通じて通知がきます。


LINEモバイルの明細

トーク画面にLINEモバイルのアカウントが表示される

請求額の案内画面

<前回の記事はこちら>

【格安スマホ明細 実際どう? 】iPhone 8+格安SIM「IIJmio」で毎月2000円以下!ソフトバンクから乗り換え

【編集部】:「国内音声通話料」と「いつでも電話通話料」がかかっていますが電話される際は使い分けているのでしょうか。また、10分電話かけ放題オプションには申し込まれないのでしょうか。

【佐藤さん】:まず10分かけ放題オプションですが、電話はあまり使いませんので<B>申し込みは考えていません</B>。基本的にはLINEの無料通話を利用します。公共機関、レストランなど<B>LINEの無料通話が使えない場合は、通話料が半額になる30秒10円いつでも電話を利用しています。</B>ただ、インターネットでお店などを検索して番号を押すと通常の電話(30秒20円)が起動してしまうため、めんどくさいときや急いでいるときはそのまま利用してしまうことがあります。電話番号をコピーすることが出来ないため、一度電話番号を記憶して手でアプリに打ち込んで、また確認して、、、という作業をやっているので少し使い辛いです。

いつでも電話の画面


<B>LINEモバイルを選んだきっかけは</B>
【編集部】:LINEモバイルを選んだきっかけを教えてください。

【佐藤さん】:SNSが通信料にカウントされないカウントフリーな点と友達からのオススメでLINEモバイルを選びました。

【編集部】:佐藤さんの周りの人は格安スマホにしている人は多いでしょうか。

【佐藤さん】:<B>7、8割の人は格安スマホ</B>に変更していると思います。フリーランスの仲間も格安スマホに変更している人が多いですね。電話もあまり困らないみたいです。両親も説得してLINEモバイルに変更させました。<B>二人で5千円/月くらいですね</B>。最初サポートに関して不安を抱いていましたが説得して今は不安は無いようです。

【編集部】:佐藤さんとご両親はスマートフォンは何を使われていますでしょうか。

【佐藤さん】:自分はもともと<B>auのiPhone 6s</B>を利用していたためSIMロック解除して利用しています。iPhone 6sは1年半ほど前に購入したため解約する際には少し端末代金が残ってしまっていたため残りは一括で支払いました。両親は<B>海外のアップル直営店でiPhone 8</B>を購入しました。

【編集部】:auを契約されていた際にはいくらぐらい支払われていましたでしょうか。

【佐藤さん】:パケ放題の家族割で確か7,000円程度だったと思います。


<B>LINEモバイルの使い方は</B>
【編集部】:1日の利用時間と主に使用されるシーンを教えてください。

【佐藤さん】:主にSNSやメールなど6時間程度利用しています。

【編集部】:Wi-Fiには接続されているのでしょうか。

【佐藤さん】:自宅では常に接続しています。また、カフェなどで仕事する際もWi-Fiが利用できる場所を選ぶようにしています。

【編集部】:通信容量は十分に足りていますでしょうか。

【佐藤さん】:Wi-Fiに繋いでいないときは主にSNSを利用しているので、使用量にカウントされないため<B>十分に足りています</B>。

容量確認画面


<B>LINEモバイルのメリット、デメリットは?</B>
【編集部】:LINEモバイルのメリットを教えてください。

【佐藤さん】:<B>メリット</B>は費用が安いため節約になったことです。

【編集部】:LINEモバイルを使用してみてのデメリットを教えてください。

【佐藤さん】:<B>デメリット</B>は通信速度が思ったより遅いことです。LINEモバイルに変更した当初は速かったのですが<B>最近遅くなってしまいました</B>。


<B>LINEモバイルの満足度は?</B>
【編集部】:今まで契約されていたLINEモバイルとauの満足度を10点満点で教えてください。

【佐藤さん】:どちらもサービス上あまり変わらないため満足度に違いはありませんが<B>LINEモバイルは安いため7点。auは少し高いので6点</B>です。通信速度などが改善されれば満点に近づくと思います。

---ありがとうございます。
 RBB SPEED TESTの測定結果のデータを見てみると直近1ヶ月のLINEモバイルの速度は全時間帯(421件)では<B>下り平均速度は14.3Mbps</B>、<B>上り平均速度は9.2Mbps</B>と十分な速度が出ている。しかし、12時台の混雑時間帯(61件)では<B>下り平均速度は1.7Mbps</B>、<B>上り平均速度は7.9Mbps</B>であった。

LINEモバイルの通信速度(直近1ヶ月) RBB SPEED TESTの結果より

 また、過去の結果を見てみると12時台の混雑時間帯では昨年7月は下り平均速度が2.9Mbpsであったが、11月時点では0.5Mbpsまで落ちており、通信速度にストレスを感じる人がいたと思われる。ただ、1月は1Mbps、2月は1.9Mbpsと<B>回復傾向</B>にあることが分かる。

LINEモバイルの通信速度 RBB SPEED TESTの結果より
大羽 隆介

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る