Page Top

アプリ版はこちら

ASUSがゲーミングスマートフォン「ROG Phone II」のグローバル版を発表

2019-09-05 15:45:31
 ASUSは9月4日、ドイツ・ベルリンで開催される「IFA 2019」に合わせて新製品発表会を開催。ゲームに特化したスマートフォン「ROG Phone II」のグローバルモデルを発表した。すでに7月に中国向けモデルが北京で発表されており、今回はヨーロッパやアジアなどグローバル市場向けのモデルの披露となった。

ゲーミングスマートフォン「ROG Phone II」。ゲームパッドなどを合体した姿

 主なスペックはCPUがSnapdragon 855+、RAM12GB、ROMは512GBまたは1TB。カメラは4800万画素と1300万画素のデュアル仕様。ディスプレイは6.59インチ、2380x1080ピクセルでリフレッシュレートは120Hz。高速なゲームの書き換えにも十分応対できる。バッテリー容量は6000mAh。本体サイズは170.99x77.6x9.48mm、重量は240gとなる。

ROG Phone II本体

 フロント面はディスプレイの上下にサラウンド再生可能なステレオスピーカーを搭載する。背面にはゲームプレイや通知によって複数色に点滅するROGロゴが埋め込まれているほか、右側には内部の熱を放出するホールが開いている。なお内部の冷却は「3D Vapor Chamber」システムを搭載し、外付けクーラーと合わせて3段階で強制的に冷却できる。

ROG Phone II本体

 本体の右側面には上下にタッチセンサー「AirTrigger II」を搭載し、指先をタッチ、あるいは滑らせるだけでゲームのコントロールが可能になる。遅延速度も20msとゲーム操作をスポイルさせない。

側面に配置されたAirTrigger II

 一方左側面にはUSB Type-C端子が2つ並んでいる。片側は充電用で、本体を横向きに持ちながら充電しても、ゲームプレイの邪魔にならないようになっている。なお充電用のType-C端子は本体下部にも配置されている。そしてもう1つのType-C端子はアクセサリなどの接続用として利用される。

左側には充電用とアクセサリ接続用にUSB Type-C端子が2つ並ぶ

 冷却用の空冷ユニット「AeroActive Cooler II」はROG Phone II本体に標準品として付属する。クリップタイプでROG Phone II側面のUSB Type-C端子2つを使い接続されるため、装着するとかなりしっかりとはめ込まれる。背面のROGのロゴはこれも点滅する。

背面に装着したAeroActive Cooler II

 横向きにして正面から見ると本体下部にはROGの意味である「Republic Of Gamers」のロゴもLEDライトとして埋め込まれている。とにかく「光る」のがROG Phone IIの特徴だ。

AeroActive Cooler II装着時の正面の姿

 ゲームプレイに特化した機能として「X Mode」を搭載。X ModeをONにすると通知などが非表示となり、ゲームプレイが中断されない。ONとOFFの状態は壁紙の「Y」の時に見えるラインが開いているときがON、狭くなっているときがOFFだ。なおUIはAndroid OSにこのX Mode表示などを加えた自社開発の「ROG UI」を搭載する。


AeroActive Cooler II装着時の正面の姿

 またゲームラウンチャー「Armoury Crate」も搭載。初代モデルでは「Game Center」と呼ばれたもので、CPUや画面リフレッシュレートなどゲームごとのカスタマイズも可能。細かいチューニングができる。

ゲームプレイの入り口となるArmoury Crate

 別売となるアクセサリはゲーム操作を快適にしてくれる。「Kunai Gamepad」システムは、左右に分離するコントローラーと、それをまとめるホルダー、あるいはROG Phone IIに装着するケースがセットになっている。ROG Phone IIをTVに接続したときはリモコン(あるいは有線接続も可能)のように使えるゲームパッドとして利用できる。

ゲームコントロールを容易にするKunai Gamepad

 ROG Phone IIにケースをはめて、その左右にコントローラーを取りつければゲーム専用機のような使い方も可能だ。

Kunai GamepadをROG Phone IIに装着

 TwinView Dock IIはROG Phone II本体とおなじ6.59インチのディスプレイと5000mAhのバッテリーを搭載したドッキング式のクレードル。ROG Phone IIを装着すると2画面が利用でき、さらに利用時間も伸ばすことができる。

TwinView Dock IIはROG Phone IIと同じサイズのディスプレイをもう1枚追加できる

 TwinView Dock IIに対応したゲームならば「ゲーム画面」「コントローラー」のように2つの画面を分割して使うことができる。また2つの画面それぞれで別のアプリを動かすことができるので、「ゲーム画面とSNS」のような使い方もできる。

TwinView Dock II対応ゲームは2画面を同時に利用できる

 そして究極の完成形といえるスタイルが、TwinView Dock IIにKunai Gamepadを装着したROG Phone IIを合体させた姿だ。2つの画面にゲームパッド、さらに合計11000mAhバッテリーが利用可能で、ゲームプレイに完全特化した形状となる。なおこれらのアクセサリすべてとROG Phone IIをセットにしたコンプリートセットも販売される予定とのこと。

2画面+ゲームパッド、スマートフォンからポータブルゲーム機に変身した姿

<TEXT:山根 康宏>
RBB TODAY

News 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Cars 特集

 ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
全て見る

Trucks 特集

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
全て見る

Equipments 特集

 Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
全て見る