X
YouTube
RSS
page top
ホーム
IT・デジタル
スマートフォン
ネタ
ガジェット・ツール
ショッピング
その他
SPEEDTEST
エンタメ
映画・ドラマ
韓流・K-POP
韓国・芸能
音楽
スポーツ
グラビア
ブログ
ショッピング
その他
ライフ
グルメ
ペット
ショッピング
その他
ガイド
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
最新ニュース
アプリ版はこちら
トラブルを解決せよ! 全国の学生が集う「第4回 ICTトラブルシューティングコンテスト」が開催
2015-09-01 00:30:05
TSJ賞を受賞したハノイ工科大学の皆さん。僅か5点の差で最優秀賞を逃した
「DMM.com Labo ツチノコ杯 第4回 ICTトラブルシューティングコンテスト」の模様。写真はハノイ工科大学チーム
ICTSC実行委員会 会長(テコラス)の伊勢氏幸一氏
本大会を支えるNOC(Network Operation Center)の運営スタッフ。ネットワークインフラを管理しながら、競技者を見守る
テコラスが提供していたOCP準拠のサーバラック。移動式ラック型データセンタとして利用できる優れモノだ
何かインシデントが発生したときに、赤いパイロットランプが作動し、アラートを投げる仕組みになっていた
こちらは工学院大学のネットワークインフラの一部。今回はアップリンク用として利用しているという
コンテスト全体インフラのネットワークトポロジー(概要のみ)
各チームに配置されたネットワーク機器。写真はシスコシステムズのサービス統合型エッジルータとスイッチ類
シスコシステムズのiP電話とサービス統合型エッジルータ「1941シリーズ」も配置
競技用の教室には、無線LAN環境も整備されていた
エッジ部のトポロジー図。ルータ配下には2台のスイッチがあり、バーチャルルータも構成
オープンソースのプロジェクト管理ソフトウェア「Redmine」で問題が配布され、これで回答も行う。写真は、2日間で出された合計13個の問題
午後の問題その1「公開鍵認証でSSHができません」(Failed SSH connection using public-key auth)
午後の問題その2「Proxy再構築」(Remake proxy)
ハノイ工科大学の精鋭チーム5人衆。トラブルに対して、冷静に問題解決にあたっていたネットワークコマンドを駆使しながら、ネットワークの接続状況を調査
何やら障害の原因を見つけたようだ。全員で協力しあいながら、解決策を探るハノイ工科大学の精鋭チーム
競技の最中にハッカーから犯行予告が突然送られてきた! さあ、どうする?
見事に最優秀賞を受賞した日本工学院八王子専門学校の皆さん
優秀賞を受賞した関西大学大学院の皆さん。得点では一位と同点だった
工学院大学 情報学部 コンピュータ科学科 教授 小野諭氏。大会の実行委員長を務めた
参加者全員でのショット。晴れ晴れした表情を見せていた
前へ
22
この記事に戻る
8/22
次へ
News 特集
iPhone出荷台数、国内で初めて前年割れ
MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
Instagram、複数アカウントの利用が簡単に……ログアウトせずに切り替え
JR東日本、グループ共通ポイント「JREポイント」を導入へ
全て見る
Cars 特集
ドローン専用練習場「ブーメラン」、宮城県に4月オープン
ファナティックは9日、宮城県大和町にドローン・マルチコプター専用練習場「ブーメラン」をオープンすることを発表した。 [...]
iPhone出荷台数、国内で初めて前年割れ
Instagram、複数アカウントの利用が簡単に……ログアウトせずに切り替え
全て見る
Trucks 特集
iPhone出荷台数、国内で初めて前年割れ
MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。 [...]
Instagram、複数アカウントの利用が簡単に……ログアウトせずに切り替え
JR東日本、グループ共通ポイント「JREポイント」を導入へ
全て見る
Equipments 特集
専門家が電話でワインを提案、「Amazonソムリエ」開始
Amazon.co.jp(アマゾン)は4日、「Amazonお酒ストア」内の「Amazonワインストア」において、 専門家がワインを選んでくれる新サービス「Amazonソムリエ」の提供を開始した。 [...]
1時間配送のAmazon Prime Now、サービスエリアを拡大……大阪、兵庫、横浜でも
大規模イベント「ニコニコ踊ってみたフェス」が2月に開催
全て見る
Spare Parts 特集
「まんが セキュリティ入門」をグーグルが公開、Google Drive増量も
2月が「サイバーセキュリティ月間」となっていることにあわせ、Googleは10日、「まんが セキュリティ入門」を公開した。 [...]
総務省ガイドラインに沿ってスマホの「実効速度」を分析してみた……ドコモ編
ドローン専用練習場「ブーメラン」、宮城県に4月オープン
全て見る
【おすすめのポケットWiFi】はこちら
【おすすめの光回線】はこちら
【おすすめのWiMAX】はこちら
通信事業者の方へ